BREEDER DIARY

新着情報

アメリカン・コッカー・スパニエルの特徴や性格とは?北海道のブリーダーが解説

犬種と飼い主様、犬種とご家族には相性があります。
犬とご自身・ご家族の生活をより楽しいものにするためにも、仔犬を迎える際は事前に特徴や性格、飼うときの注意点などを知っておくことが重要です。

アメリカン・コッカー・スパニエルの特徴や性格、飼うときの注意点を北海道のブリーダーが解説します。

■アメリカン・コッカー・スパニエルの特徴と性格は北海道向き?

アメリカン・コッカー・スパニエルとは、アメリカ原産の中型犬です。
北海道でもアメリカン・コッカー・スパニエルを飼っているお宅がありますので、北海道の地域性や寒さでも問題なく飼える犬種になっています。

アメリカン・コッカー・スパニエルはお子さんからシニア層にまで人気があります。
それと言うのも、以前にディズニーの映画『わんわん物語』に登場したキャラクターのモデルになった犬種だからなのです。

アメリカン・コッカー・スパニエルの特徴は賢さと陽気さです。
賢い犬種であることからしつけがしやすく、教えられた物事をしっかり覚える頭の良さも特徴になっています。

また、陽気な性格も特徴的で、初対面の人や犬にもあまり物怖じしません。
その陽気さから原産国のアメリカでは「陽気なコッカー」と呼ばれることがあります。
しつけや遊びを通して犬とコミュニケーションを取りたい北海道のお宅には向く犬種だと言えるでしょう。

アメリカン・コッカー・スパニエルの容姿を見たいという方は当社のホームページに掲載している仔犬の写真をぜひご覧ください。

https://crystal-dog.jp/dog/?breed=american-cocker-spaniel&sex=&situation=

■ブリーダーが考えるアメリカン・コッカー・スパニエルを飼うときの注意点

アメリカン・コッカー・スパニエルはしつけをしやすく陽気な反面、飼うときに注意したいポイントがあります。北海道のブリーダーである当社が考える注意点は3つです。

・目や耳のお手入れに注意したい犬種である
・毛量が多いのでブラッシングなどのお手入れが重要である
・しつけやお手入れなど分からないことはブリーダーに相談する

アメリカン・コッカー・スパニエルは毛量が多いため、ブラッシングなどのお手入れが重要になります。
顔の周りの毛が目や耳に入ってしまい、目や耳を傷めたり、汚したりして、病気などのトラブルを引き起こす可能性があるからです。
人間も髪の毛が目に入って目を傷めることがあります。
それと同じように考え、アメリカン・コッカー・スパニエルをこまめにお手入れしてあげることが大切です。

その他、しつけやお手入れで悩むようなことがあれば、ブリーダーに相談しておきましょう。

■最後に

北海道のブリーダーである当社はアメリカン・コッカー・スパニエルをはじめとしてさまざまな犬種を扱っています。

・犬を飼いたいが、自分や家族に合った犬種が分からない
・アメリカン・コッカー・スパニエルとの相性や飼い方を知りたい

こういったご相談は大歓迎です。
北海道のブリーダーである当社は仔犬引取後のしつけや飼い方のご相談も承っていますので、安心して何でも相談していただければと思います。

アメリカン・コッカー・スパニエルなど各種の仔犬のお迎えなら、北海道のクリスタルドッグにお任せください。

CATEGORY

CONTACT
お問い合わせ